境界性パーソナリティー障害
2017.03.02.22:44
こんにちは
今、岡田尊司先生のご本を読んでいます。
とても興味深い内容がたくさん書かれています。。
境界性のかたの場合は
愛着のタイプで言うと・・・「不安型愛着」といって
いったん、手に入れた関係が失われてしまうんじゃないか?
見捨てられてしまうんじゃないか?
そういう不安を持つ方が多いです。
愛されたり、愛されなかったりに差があったり
ある時期からすごく愛情不足を味わっているとか・・・
もともと愛されていない場合は
そのことに慣れてしまっていて求めようともしない。
境界性の方は求めるでしょう?
それは かつて、愛されたことがある けれど
無くなっちゃったから、よけいに求めずにはいられない
この一文が心に残りました。
なかなか難しいといわれる境界性パーソナリティー障害も
治るんです。
治ると言うよりも、自由な自分を取り戻すと言う感じですね。
医者・カウンセラーやご家族が根気よく
愛情を持ってサポートし続ける事、これに尽きるのでは
ないでしょうか。
最終章・・・ご本人の⇒どうやって回復したか?
を今から読みたいと思います。

☆カウンセリングの力大きいです。背筋が伸びる思いです。
岡田先生のご本、もっと読んでみたいと思います。
★3/12 『アロマセラピー講座』 ⇒詳細はこちら☆
★いつも見ていただいて、どうもありがとうございます。
ランキングに登録しています。ID:9xrx6i
バナーをワンクリック 応援して頂くと嬉しいです。^^ ↓

にほんブログ村
★講座予定♪ 「アンゲーム&心理のミニ講座」
豊田市高橋コミュニティーセンター(第2会議室) 土曜12:40~15:00
参加費2,000円(お茶お菓子付き) 定員6名
3/25(残席3) アンゲームとは?☆
ご予約はHP予約フォームお電話にてお待ちしております。
※必要な方は豊田市駅までお迎えに行きます!ご遠慮なく♡
★一人で悩んでいませんか?
よかったらShineに来て話してみませんか?お待ちしています。
豊田のカウンセリングルームShine 心理カウンセラー吉井まゆみ
ホームページ → http://shine2014.jp/
ツクツク!ホームページ
→https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000028247
今、岡田尊司先生のご本を読んでいます。
とても興味深い内容がたくさん書かれています。。
境界性のかたの場合は
愛着のタイプで言うと・・・「不安型愛着」といって
いったん、手に入れた関係が失われてしまうんじゃないか?
見捨てられてしまうんじゃないか?
そういう不安を持つ方が多いです。
愛されたり、愛されなかったりに差があったり
ある時期からすごく愛情不足を味わっているとか・・・
もともと愛されていない場合は
そのことに慣れてしまっていて求めようともしない。
境界性の方は求めるでしょう?
それは かつて、愛されたことがある けれど
無くなっちゃったから、よけいに求めずにはいられない
この一文が心に残りました。
なかなか難しいといわれる境界性パーソナリティー障害も
治るんです。
治ると言うよりも、自由な自分を取り戻すと言う感じですね。
医者・カウンセラーやご家族が根気よく
愛情を持ってサポートし続ける事、これに尽きるのでは
ないでしょうか。
最終章・・・ご本人の⇒どうやって回復したか?
を今から読みたいと思います。

☆カウンセリングの力大きいです。背筋が伸びる思いです。
岡田先生のご本、もっと読んでみたいと思います。
★3/12 『アロマセラピー講座』 ⇒詳細はこちら☆
★いつも見ていただいて、どうもありがとうございます。
ランキングに登録しています。ID:9xrx6i
バナーをワンクリック 応援して頂くと嬉しいです。^^ ↓

にほんブログ村
★講座予定♪ 「アンゲーム&心理のミニ講座」
豊田市高橋コミュニティーセンター(第2会議室) 土曜12:40~15:00
参加費2,000円(お茶お菓子付き) 定員6名
3/25(残席3) アンゲームとは?☆
ご予約はHP予約フォームお電話にてお待ちしております。
※必要な方は豊田市駅までお迎えに行きます!ご遠慮なく♡
★一人で悩んでいませんか?
よかったらShineに来て話してみませんか?お待ちしています。
豊田のカウンセリングルームShine 心理カウンセラー吉井まゆみ
ホームページ → http://shine2014.jp/
ツクツク!ホームページ
→https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000028247
スポンサーサイト